nozomi_z

のぞみ整形外科スタジアム前クリニックブログ

広島市南区、広島駅から徒歩10分。 マツダスタジアム前にある整形外科の案内ブログです。

2017年06月

10 6月

友人の結婚式 by愛媛~エピソード1完結編~

皆さんこんにちは。
理学療法士の神永です

先週は愛媛県まで友人の結婚式に行ってきました  お休みを頂き、ご迷惑をお掛けしました
朝は5時に出て車で しまなみ海道 をスぃーーーット4時間...
近いようで遠いですね
途中立ち寄った愛媛県のコンビニでは福井ファンのおじ様とカープネタで盛り上がりました
福井くんの地元近くのようで、、、
首に頚椎カラーを巻いていたので、どうされたのかと尋ねたところ


酔って転んだそぉーです
大事なかったようですが、皆さんも気をつけて下さいね

肝心の挙式・披露宴は
 『家族』っていいなっと、あらためて感じるとても良い式でした
 私も1歳8ヶ月の息子がおりますので、たくさん楽しい思い出をつくっていけたらいいなぁーと思います

さてさて!!
先週から続いてストレッチをご紹介します

今回のストレッチは体幹側面の筋肉を伸ばすストレッチです。
①座って両手を上に伸ばして、片方の手首を掴みましょう
②手首を掴んだ腕を引き寄せながら身体を倒していきます
③ゆっくりと身体(体幹)の側面の筋肉が伸びるようにしていきましょう

IMG_2297

④少し前方へ倒すことで側面~背中の筋まで伸ばすことが出来ます

IMG_2299

体幹が固くなると腹筋や背筋が働きにくくなり、姿勢が悪くなる原因にもなります
是非一度お試しあれっ


===============================
のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000

9 6月

ダイエット

こんにちは、診療放射線技師の三宅です。
6月に入り、九州のほうでは梅雨に入ったそうですね。☔
四季の移ろい、雨を楽しむというのもまた粋なものです。
話は変わって、自分は入社してから10Kg以上体重が増えました。🍖
そこで、ダイエットを決心し今はジム通いを趣味にしてます。
汗を流すのは気持ちいいものですね。そのあとのビールもまた格別です(台無し)
うちのスタジアム前クリニックではダイエット外来もやっています。
また、6/29(木曜日)に「初心者のための体幹トレーニング」のイベントも開催します。
気になった方はぜひ参加してみてください。
体重が気になっている方は、夏に向けて健康のために皆さんも一緒にダイエット始めてみませんか?
では、また


===============================
のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000
7 6月

ツボのおはなし。Vol.1

こんにちは

当院のブログを楽しみにしていただき、ありがとうございます

 

最近、鍼灸についてはブログ載せないの?との声を頂いていました

 

ということで、これからツボのおはなしをちょこちょこと載せていこうと思います

 

 

 

そもそもツボって何?


人の身体には
361個のツボがあると言われています。正式には経穴(けいけつ)といいます。

 

 

東洋医学では「気」の存在を前提として症状を診ていきます。

 

身体を線路のようにめぐるエネルギーが「気」、その通り道である線路を経絡(けいらく)といいます。
線路に点在する駅がツボ=経穴というわけです

 

つまり、人の身体中に線路が通っていて、361個の駅があります。

駅には人が集まるように、ツボには「気」や「邪気(悪い気)」が集まりやすいので、治療においても有効なポイントとなります

つぼ



ちなみに足ツボは「反射区」と呼ばれるもので、「経穴」とは別物です

ややこしいですね、、、()


 

広島県も梅雨入りしたようです

近々、そんな梅雨の時期に有効なツボを紹介しようと思います





===============================
のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000

3 6月

6月突入!!

こんにちは!島根県出雲市出身のセラピスト部 理学療法士の高川です
 
今年の春に入職し3ヶ月が経ちました。徐々に職場にも慣れ充実した毎日を送っています!


 さて、6月に突入し今年も梅雨の季節がやってきました。

梅雨の時期は気候の差、気温の差で体調を崩しやすい時期です。腰痛や肩こり、膝の痛みに代表される

「関節痛」も多いと言われています。

 また、温度が下がると血管は収縮するため、筋肉をこわばらせ神経を圧迫し神経痛もでてきてしまいます。

そのため、普段から筋肉を柔らかく保つ必要があります。


 そこで今回は、坐骨神経痛の予防としてストレッチをご紹介します

 今回ストレッチする筋肉はお尻の後についている筋肉を伸ばすストレッチです

IMG_1225
IMG_1226


右のお尻の筋肉を伸ばす場合、

① 仰向けに寝た状態で、右膝を曲げ左膝を伸ばします。
② 右手で右膝を抱え、左手で足首を持ちます。
③ 両手を頭の方へ引き寄せます。この時、右のお尻の後が伸びているかチェックしましょう。

これを、30秒を3~5セット行いましょう!!

梅雨の季節に負けず丈夫な身体をつくっていきましょう!(^∀^)/

次回もお楽しみに


===============================
のぞみ整形外科スタジアム前クリニック
732-0804
広島市南区西蟹屋4-8-35
082-262-2000




ギャラリー
  • ブログ終了のお知らせ
  • 冬の風物詩
  • 冬の風物詩
  • 冬の風物詩
  • 自宅で足裏ケア!
  • 自宅で足裏ケア!
  • OVERBALL
  • OVERBALL
  • 夏のお風呂事情